25.【コンプライアンス研修で学ぶ信頼される社員になる方法!法令遵守と倫理観の醸成】半日コース

ヒューマンスキル

対象:全階層社員

コンプライアンスとは何でしょうか?

一般的には法律や規則に沿った行動を指しますが、それだけでは不十分です。

企業は社会から期待される倫理やモラルも満たさなければなりません。

これがコンプライアンスです。

コンプライアンスを遵守することで、企業は社会的責任を果たし、信頼される存在になります。

また、社員も自分の仕事に誇りや責任感を持ち、能力開発やキャリア構築につなげることが可能です。

そこで、この研修では、コンプライアンスの意義や重要性を理解するとともに、具体的な事例や実践方法を学びます。

コンプライアンスに関する基礎知識や対応策を身につけることで、信頼される社員になるために必要なスキルやマインドセットを養うことができます。

また、自己診断やグループワーク等の実践的な方法を用いて、コンプライアンスに対する理解度や意識度を高めることも目指します。

目的

❖コンプライアンスに対する正しい認識を持つことができる

コンプライアンスとは何か、なぜ必要なのか、どんなメリットやデメリットがあるのかを把握します。

コンプライアンスに関する法律や規則、倫理やモラルなどの基本的な知識や、違反事例とその影響についても学習します。

❖一人ひとりの小さな行動でコンプライアンスに取り組むことができる

コンプライアンスは組織全体だけでなく、個人レベルでも重要です。

自分自身の行動や言動がコンプライアンスに沿っているかどうかをチェックする方法を身につけます。

コンプライアンスに関する疑問や悩みを相談する窓口や手順を知るとともに、違反に気づいた場合の報告や対応方法も習得できます。

❖今までの組織、業務体制に関する問題点、リスクを把握するきっかけを掴むことができる

コンプライアンスは組織や業務にも影響します。

自分たちの組織や業務におけるコンプライアンスの現状や課題を把握する方法、そしてコンプライアンスリスクを評価する方法や、改善策を考える方法を習得できます。

カリキュラム

9:00~
12:00
など
3時間
1.コンプライアンスの重要性  
2.社員一人ひとり
  特に管理職に求められること  
3.コンプライアンス実践編
  ~日頃の少しのことから取り組む  
 1)仕事の見える化  
 2)仕事を誰かにチェックしてもらう
   (ダブルチェック)  
 3)情報漏えいを防ぐ
 4)職場の円滑なコミニュケーション
   ~「叱る」と「怒る」の違い   
    あいさつ、身だしなみ、
    ほめるマネジメント
 5)パワー・ハラスメント、
   マタニティ・ハラスメント他  
4.まとめ

研修情報提供元 : 
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
https://www.jmi-e.co.jp

タイトルとURLをコピーしました