6.【人事考課の公正さと信頼性を高める!人事考課研修で学ぶ評価とフィードバックのコツ】1日コース

人事考課

対象:人事考課者(特に新任考課者)、考課補助者

人事考課とは、社員の業務成績や能力に対して評価を行う制度です。

人事考課は、人材育成や組織活性化に欠かせないツールであり、公正かつ効果的に行うことが重要です。

しかし、人事考課に対する理解や満足度は低く、不満や不信感を生むことも少なくありません。

そこで本研修では、人事考課制度の意義や目的を理解し、評価基準や方法を学ぶことで、公正な評価のためのスキルを身に付けることを目指します。

また、目標管理や面談制度などの周辺制度の基本理解も行い、人事考課と連携させて効果的に活用する方法も学びます。

さらに実習を通じて人事考課や目標設定の模擬体験も行い、考課者や考課対象者の立場を体感し、フィードバックやコーチングのスキルの習得を図ります。

目的

❖人材育成ツールとしての人事考課実施の意義と仕組みの理解

人事考課は、社員の業務成績や能力に対して評価を行う制度です。

人事考課によって、社員の強みや弱みを把握し、個々に必要な教育や研修を用意することができます。

また、社員に対して適切なフィードバックやコーチングを行うことで、モチベーションや自己啓発を促すことができます。

このように、人事考課は人材育成に欠かせないツールであると言えます。

本研修では、人事考課制度の意義や目的を理解し 、公正かつ効果的な評価基準や方法を学びます。

❖目標管理、面談制度等の周辺制度の基本理解

人事考課は単独で行われるものではなく、目標管理や面談制度などと連動されることが多いです。

目標管理は社員に個別に目標を設定し、その達成状況や評価結果をフィードバックする仕組みです。

面談制度は上司と部下が定期的に対話する仕組みであり、業務内容や職務遂行上の問題点・改善点・支援要望などを共有する場となります。

これら周辺制度は人事考課と相互補完的な関係にあり、社員のパフォーマンス向上やキャリア形成に貢献するものです。

本研修では、これら周辺制度の基本的な内容や役割を理解し、人事考課と連携させて効果的に活用する方法を学びます。

❖実習による人事考課や目標設定の模擬体験

知識だけでは不十分であり実践力も必要です。

本研修では実際のケーススタディやロールプレイングを通じて、人事考課や目標設定の模擬体験を行います。

これにより考課者や考課対象者の立場を体感し、評価基準や評価方法の重要性を実感します。

また、フィードバックやコーチングのスキルを身に付けることができます。

本研修では、考課者と考課対象者の双方の視点から人事考課や目標設定を行うことで、相互理解やコミュニケーション能力を高めることも目指します。

カリキュラム

9:00~
12:00
1.人事考課とは  
 1)人材育成ツールとしての人事考課 
 2)人事考課制度の仕組みと周辺制度  
 3)プロセス管理の実践  
2.人事考課の実際  
 1)人事考課の基本とステップ    
 2)2大スキル
   「考課基準」「要素選択」  
 3)シートによる要素選択実習    
 4)シートによる人事考課実習
13:00~
17:00
3.目標管理の考え方・すすめ方
 1)目標管理導入の目的       
 2)基本機能としての1W3要素1H
 3)ブレークダウンの必要性     
 4)目標設定のステップと留意点  
 5)目標設定の基本ルール      
 6)目標による管理コンセンサス実習  
4.面接制度の目的と実際  
5.まとめ

研修情報提供元 : 
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
株式会社日本マネジメント協会(宮城県仙台市・東京都)|ビジネス研修・セミナー(DiSCディスク、FST、CNOSS) (jmi-e.co.jp)

タイトルとURLをコピーしました